本文へスキップ

介護のご相談・ご用命は宮城登米広域介護サービスへ

TEL. 0220-23-2345

〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字光ヶ丘140-2

介護サービス一覧SERVICES



【介護保険サービス】
訪問介護
居宅介護支援
訪問入浴
通所介護(デイサービス)
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
福祉用具貸与


※上記の介護保険サービスをご利用するためには、まず市町村に申請し要介護認定を受けていただく必要がございます。当社で申請のお手伝い等も行っておりますのでお気軽にご相談ください
(介護認定のお問合せはTEL0220-23-2345居宅支援課まで)

【その他】
地域包括支援センター業務(登米市委託業務)






訪問介護サービス

訪問介護とはホームヘルパー(訪問介護員)が、日常生活に支障のある利用者の自宅を訪問し、居宅介護支援計画 (ケアプラン)に基づき身の回りのお世話を行う介護サービスです。
訪問介護サービスは大きく分けて「身体介護」と「生活援助」に区分されます。

「身体介護」に含まれるサービス
・食事、排泄の介助・衣服の着脱、清拭(せいしき)・入浴介助・身体整容、体位交換・移動・移乗の介助    ・起床や就寝の介助・外出介助・その他必要な身体的介護

「生活援助」に含まれるサービス

・衣服の整理、調理、掃除、洗濯、生活必需品の買い物、薬の受け取りなど日常生活援助
※介護利用者のお年寄り本人が一人暮らしの場合や、家族が障害、病気などのため家事を行うことが難しいケースに 利用できます。

     



訪問介護利用料について
身体介護 1回当りの自己負担額
20分未満 166円
20分以上30分未満 249円
 30分以上1時間未満 395円 
 1時間以上(以後30分毎)  577円+83円(30分毎)

生活援助 1回当りの自己負担額
20分以上45分未満 182円
 45分以上 224円 

身体介護中心の訪問介護を行った後に引き続き所要時間20分以上の
生活援助が中心である指定訪問介護を行った場合
時間区分 1回当りの自己負担額
生活援助が20分以上の場合 66円を加算
生活援助が40分以上の場合 132円を加算
 生活援助が70分以上の場合 198円を加算 
※早朝(午前6時〜午前8時)夜間(午後6時〜午後10時)は25%割増
 深夜(午後10時〜午前6時)は50%割増
その他各種加算がございますのでご利用の際は担当ケアマネジャーにご確認願います

当社で訪問介護を提供している事業所
(登米市)
(株)宮城登米広域介護サービス本社広域介護サービス東和広域介護サービス登米

(気仙沼市)
広域介護サービス気仙沼


 
このページの先頭へ戻る











居宅介護支援サービス

 
 居宅介護支援サービスはお客様が必要な介護サービスを利用できるよう、また介護をされるご家族にとっても安心した暮らしが送れるよう、どのような介護サービスを利用するのが良いか、お客様にとって最適・最善の計画(ケアプラン)を作成することです。お客様お一人お一人の心身の状態にあわせ、またお客様ご本人とご家族の要望を踏まえて作成し、実際の利用にあたっては事業所との調整等も行います。
※利用料は全額介護保険給付となりますのでご利用者様の負担は発生いたしません


 
当社で居宅介護支援サービスを提供している事業所
(登米市)
(株)宮城登米広域介護サービス本社

(気仙沼市)
 広域介護サービス気仙沼


このページの先頭へ


















訪問入浴サービス

 
 ご自宅の浴槽での入浴が困難な方に対し、専門スタッフがお宅を訪問し、お部屋にいながら入浴ができます。移動式浴槽のため、狭い場所や2階等でもサービス提供が可能です


 訪問入浴サービス利用料について
項目 1回当りの自己負担額
訪問入浴 1,256円
 清拭・部分浴 879円 

当社で訪問入浴サービスを提供している事業所
(登米市)
(株)宮城登米広域介護サービス本社

(気仙沼市)
 広域介護サービス気仙沼


このページの先頭へ











通所介護サービス(デイサービス)

 
 介護が必要な方に対して、通所介護施設で食事・入浴等の日常生活上のお世話や機能訓練等を行う介護サービスです。お正月・お花見・クリスマス等の季節の行事やレクリエーション活動、趣味の活動等、ご利用者さまそれぞれが楽しい時間をお過ごしいただけるよう創意工夫とおもてなしの精神でサービス提供に努めてまいります.
当社ではこういきデイサービスとデイサービス「憩いのプラザ」を運営しておりましたが平成25年4月より2つの事業所を統合した 
こういきデイサービス〜憩いのプラザ〜 をリニューアルオープンいたしました。これからも利用者皆様にお楽しみいただけるようサービスの質の向上を目指した施設運営をして参りますので、今後もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます





利用料金について(自己負担)

通所介護(所要時間7時間以上8時間未満)

要介護度   自己負担  入浴加算
(自己負担)
要介護1   620円  50円   
 要介護2  733円
 要介護3 848円
 要介護4  965円
 要介護5  1,081円

通所介護(所要時間6時間以上7時間未満)
要介護度   自己負担  入浴加算
(自己負担)
要介護1  555円  50円   
 要介護2  657円
 要介護3 758円 
 要介護4  858円
 要介護5  959円

各種加算について
中重度ケア体制加算
45単位/日

認知症加算
60単位/日
その他各種加算がございますのでご利用の際は担当ケアマネジャーにご確認願います

その他
食事代・・・・・・・・・・1食 500円(おやつ含)




 


当社で通所介護サービスを提供している事業所
こういきデイサービス〜憩いのプラザ〜



このページの先頭へ













認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

 
 
要介護状態(認知症)の方が少人数(9人のユニット)の居住形態でスタッフと共に趣味活動や食事の準備等の共同生活を行い家庭的で落ち着いた雰囲気でお過ごしいただき、認知症の症状緩和や個人が自立した生活を送ることを目的としたサービスです。

施設の外観               居室
 

「グループホーム憩いの里かがの」利用料金表

○基本料金

1ヶ月当たりの利用料例(1ヶ月を30日で試算しております。) (単位:円)

内  訳

要支援2

要介護1

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

介護保険基本負担

22,710

757

22,830

761

23,910

797

24,600

820

25,110

837

25,620

854

初期加算

90030

医療連携体制加算

 

1,17039

サービス提供体制加算(U)

1806

介護職員処遇改善加算(T)

2,771 2,784 2,904 2,980 3,037 3,094

介護職員処遇改善加算(U)

574

577

602

618

618

641


居住費


30,0001,000

食材費

33,000(朝:250、昼:350、夕:400、おやつ:100)

水道・光熱費

19,500650

合  計

110,805

110,941

112,165

112,948

113,526

114,105

※( )内は1日当たりの利用負担料となります。月途中にご入居される場合は、上記の1日当たりの利用負担料を日割り計算でご負担頂きます。
冬期(11月〜3月)に関しては、水道光熱費に冬期暖房費として300円を加算いたします

なお、医療費、理美容、オムツ代、嗜好品等の個人的にご利用される生活上で必要な費用は、含まれておりません。


当社で認知症対応型共同生活介護サービスを提供している事業所
グループホーム憩いの里かがの



このページの先頭へ















福祉用具貸与

 
 お客様の住宅環境や身体状況等のあらゆるニーズに対応した様々な福祉用具(介護用ベッド・車イス)
のレンタルサービスを行います。専任の福祉用具専門相談員にお気軽にご相談ください


      



当社で福祉用具貸与サービスを提供している事業所
(株)宮城登米広域介護サービス 本社


このページの先頭へ











地域包括支援センターについて

 
 地域包括支援センターは登米市より業務委託を受けた事業です。高齢者やそのご家族の皆様が抱える
あらゆる悩みや心配事に相談対応いたします。介護・保健・医療・福祉に関することなどなんでもお気軽にご相談ください。
【地域包括支援センター業務】
介護予防ケアマネジメント:介護が必要となる要支援1.2の方に介護予防ケアプランの作成管理を行います
○権利擁護:高齢者の皆様が安心して暮らせるよう様々な権利を守ります。高齢者虐待の早期発見や成年後見制
      度、消費者被害のご相談等お受けいたします
○包括的、継続的ケアマネジメント支援:高齢者に対し、包括的かつ継続的にサービスが提供されるように、地域の多様な社会資源を活用したケアマネジメント体制の構築に努めます




当社で該当サービスを提供している事業所
登米市東和登米地域包括支援センター







バナースペース

株式会社宮城登米広域介護サービス

〒987-0511
宮城県登米市迫町佐沼字光ヶ丘
140番地の2

TEL 0220-23-2345
FAX 0220-23-1098